シンガポールからついてきた!チャタテムシとの戦い再び!

やっぱりそうだと思っていた、恐れていた事件が勃発しました。

シンガポールという国は、高温多湿のチャタテムシ王国。
- シンガポールのチャタテムシの話はコチラ
シンガポールからの引っ越し荷物が日本の我が家に届いたときに、チャタテムシがついてくるのではないかと心配していました。
その場で段ボール箱は全て持ち帰ってもらい、洗えるものは洗ってから片付けましたが、
すぐには片付けられないようなものを、一時的に、普段は使っていない客間においておいたのです。
客間は和室の畳敷きで、寝具もありますし心配だったので、こまめに掃除ロボットを掛けて、換気をしていた、、、
つもりだったのですが、、、
この度寝室のエアコンが壊れてしまったために、現在は客間で寝ておりまして、
朝、換気をしようと障子を開けたら、、、

きゃー〜ー!!!
チャタテムシベイビーの大群!!!
客間の窓の内側には障子を貼ってあるのですが、その木枠をずらした途端に、うじゃうじゃと。。。
つい先日見た時に1匹いて、急いで処分したのですが、この短期間で一気に増えたこととその大きさから言って、ベイビーではないかと睨んでおります。
チャタテは巣を見つけて退治しないと戦いがエンドレスになるのですが、、、

一体どれが巣なのやら。。。
畳の中に潜っているとわかりませんが、とりあえず、畳と壁、押し入れの中では発見していないので、窓の木枠にいるだけだと思うのですが、、、
もしこのまま増え続けるようであれば部屋中殺虫しないとダメですね。。。
とりあえずしばらくは毎日チェックして処分し、ダニがいなくなるスプレーを撒いて様子を見るしかないかな。。。
日本の猛暑で絶滅してくれると良いのですが、、、
それにしても、日本でシンガポールのチャタテムシとの戦いアゲインを繰り広げることになろうとは。。。

シンガポールなど、東南アジアからご帰国のみなさま、ご注意ください!!!
ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※虫嫌いの方も、大丈夫な方も、コチラ↓を、、、