大人の寒さ対策は足元と腰周り!?ポイントを押さえてすっきり温める
2022年は年明けからずっと寒いですよね。
今日は東京でも雪が降るかもしれなくて、最高気温が4度ですよ?
冬が極寒になり、夏が猛暑になり、地球の気候が明らかにおかしくなっていますね。
私は今40代後半、、、そろそろミドルフォーティーは諦めてアラフィフと言わねばならないお年頃。。。
そのせいか、昔とは必要な寒さ対策が変わってきている気がするのです。
というよりも、きっと同じなのでしょうけれど、寒さ対策が不十分だと体にガタが出るので、万全の対策で望む必要が出てきた、というべきかもしれません。
ということで今回は、寒さが体に出る部位と、その対策についてまとめてみました。
頭
まずは上から、頭に必要な寒さ対策です。
意外に忘れがちなのが寝ている間の頭の冷え。
最近東京でもやけに寒いのに北国と違って家が寒冷地対応になっていないので、夜の間に家中がキンキンに冷えていきますよね。
我が家は車中泊旅が趣味で、冬は氷点下の中で眠ることもよくあるのですが、頭が寒いと頭痛が始まるので、、、
- 睡眠時用の帽子をかぶって寝る
- 頭の部分にバスタオルをかけて寝る
- 枕とベッドの隙間を膝掛けなどで埋めて寝る
という対策が有効だと思っています。
夫は頭にかぶるのを嫌がるので、我が家では頭の上の隙間を埋めることで対応することが多いのですが、これをすることによって頭の上(つむじの部分)を隙間風が流れないので意外に寒さ対策になりますよ。
あとはマスクをして寝るのも温かいですが、ちょっと寝苦しいですかね
首元
大人になって寒さが辛いのは、寒くなると肩に力が入って肩が凝る、ということ。
普段から凝っているのに一段と酷い肩凝りに悩まされます。
体に力が入ると血圧も上がるので健康にも良くないですよね。
ということで、冬の間は首元を冷やさないのが肝心です。
外出時にはタートルネックかマフラーは必須。
ちょっとそこまでだし、、、など、ゴミ捨て、近所の買い物、家の前での作業などの時には油断してしまいがちですが、外に出る時には必須です。
暑くなったら外せば良いだけですが、冷えてから温めるのは大変です。
今日みたいな寒い日には家の中でも首元を暖かくしておいた方がいいですよね
腰とお腹
我が家が雪の中へ出かける時には、ユニクロのシャカシャカパンツを履いて、まるでスキーヤーのような服装で行くのですが、風を通さないパンツの着用はもちろんですが、実はそれだけでは腰とお腹の冷えには不十分なのです。
そのままだと冷えすぎてトイレの回数がやけに近くなり、腰が痛くなったりお腹を壊してしまいます。
ということで、、、
- ウエストから腰までしっかり覆う腹巻きやガードルをつける
- 下腹部と腰にミニカイロを貼る
この2つを両方することで冷えを凌いでいます。
車の中、ソファー、デスクに座っている時には膝掛けも忘れずに
足元
大晦日にお正月用の料理を作っていた時に、匂いがこもってしまうのでキッチンの扉を少し開けていました。
我が家のキッチン扉には網戸がついていて、上下にスライドして換気ができるタイプなので。
この時、寒波で冷やされた冷たい風が足元から体に当たっていたようで、夕方あたりから腰から太ももにかけての筋が痛くて普通に歩けなくなってしまいました。
腰と足元が冷えたのが原因だと思います。
足元が冷えると体全体がかじかんだように冷たくなってしまいますし、足元の暖は本当に大切ですよね。
- 温かいスリッパをはく
- 温かい靴下をはく
- レッグウォーマーをつける
- 足元にヒーターをつける
など、、、とにかく足元が少しでも寒いと思ったら、寒さを感じなくなるまで対策を強化して手を抜かないこと!
そうしないと数時間後に後悔することになりますから。。。
外出時には足首がモコモコ温かいブーツが手放せません
まとめ
昔と違ってしっかり寒さ対策をしないと体中にガタが来るが大人の悲しいところ。
かといって全身モコモコだと動きにくいですし、逆に重くて肩が凝ったりもしてしまいます。
大人の寒さ対策は、要所要所を温めて、見た目の全体的にはすっきりしていたいですよね。
そのためには、、、
- 寝ている間は頭に注意
- 外出時には首元注意
- 寒い日は、足元と腰とお腹に注意
あとがき
今この記事を書いている間も、ヒーターをつけているのに足元がスースーして全然温まらない寒さです。
寒い日が続くと段々イライラしてくる体質の私。
あ、もちろん、だからと言って機嫌が悪くなったり、人や物に当たったりすることはございませんのでご安心ください
上手に暖を取って今年の寒い冬を乗り越えたいと思います。
皆様も体にガタが来ないように、要所要所を温めて、冷えない冬をお過ごしください。
ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※寒いのが苦手な人も、得意な人も、コチラ↓を、、、