エコグラム性格診断でCP優位の人たちと話したら面白かったこと

先日「自分のコミュニケーションの癖を知って経営に活かそう」という市の無料セミナーがあったので、参加してきました。

挨拶

元から人の深層心理や心理学的な内容が好きな私。

今までにも似たような診断は色々とやっていていますし、

自己分析して、その結果、あまり良くない傾向は独学ながらも既に矯正して今に至るので、特に目新しいことはなかったのですが、

最後に自分と似たようなタイプの人たちとグループディスカッションするという時間があり、それがとっても面白かったのです。

エコグラム性格診断とは

エゴグラム性格診断と言っても、色々な種類があるのですが、今回私が受けたのは東大式

人の性格を5つの要素に分け、それぞれの要素をどのくらいの割合で持っているのかを診断するもの。

  • CP(厳しい親の要素)
    社会のルールを重んじ、真面目で厳しい性質
  • NP(優しい親の要素)
    優しく、慈愛に満ちていて、困っている人を助けるような性質
  • A(冷静な大人の要素)
    冷静で、論理的、客観的、合理的な性質
  • FC(自由な子供の要素)
    自由な発想、創造的、感情的、遊び心のある性質
  • AC(従順な子供の要素)
    人の顔色を伺ったり、周りに合わせたり、人からの指示に従う性質

性格診断というと、一般的には占いみたいな余興で使われることも多いため、

「○○タイプ」「△△タイプ」と、キャッチーなネーミングが付けられたタイプにカテゴライズされて、

「このタイプはどんな性格で、どんな特徴があります」

と書かれていることがありますよね。


今回はそういうタイプ分けではなく

  • 5つの要素のうち、どの要素がどのくらい多いのか
  • 今対人関係で抱えている悩みはどの要素を下げてどの要素を上げると解決できるようになるのか

といったことを学ぶ、というものでした。

CPが多い人たちの悩みとは?

同じような性格診断でも設問によって違いは出ますが、

今回の私は(この要素が弱いとでることもあり、強いとでることもあるのですが)、厳しい親の要素のCPが一番強く出ました。

この要素が高い人は「自分に厳しい」か「人の厳しい」か「自他ともに厳しい」人が多いと言います。

リーダーシップを取ることが多いのですが、この要素が強すぎると唯我独尊の頑固者になるので、他の要素との兼ね合いが重要です。

今回のセミナーでは、人によって数値に違いはあれど、一番強い要素がどれかによって5つのグループに分かれ、グループディスカッションがありました。

そこで話した内容が、とっても興味深いものでした。

まず、最初の方の対人関係での悩みは、

Aさん

気がつくと自分が一番話してしまっているんですよね、、、
(↑自分の意見があり、それを物怖じせずに発言するCPの性質)

KODORA

めっちゃわかる!!!

そして次の方の悩みは、、、

Bさん

人に動いてもらうためにマニュアルを作ったりと、自分の仕事以外のことが増え、結局自分ばかりがたくさん働いて体を壊してしまうのです
(↑責任感が強いCPの性質)

そして次の方は、、、

Cさん

今学生向けの進路相談をしているんですけど、怠ける子につい厳しく言ってしまって泣かせちゃうのが悩みです
(↑自分と同じ厳しさを人にも求めるCPの性質)

どうしたら泣かせずに言っていることをわかってもらえるのかなーと思って

KODORA

私は後輩指導の時は「こうしなきゃダメでしょ」じゃなくて、「どうなりたい?」「じゃあそのために必要なことって何?」って、本人に考えてもうようにしてましたよ
(↑自分の意見をつい言っちゃうCPの性質)

Cさん

ああ、、、
(↑人の意見を聞かないCPの性質)

と、、、

恐ろしいまでにCPの要素満載のディスカッションでした(笑)

私のCPの要素

正義感が強く、自分や他人に厳しいCPという要素。

私も昔は人が理不尽なことやアンフェアなことをしていると怒りが沸いていたのですが、

「それは私の価値観であって人の価値観ではない」ということがわかってからは、人のことは気にならなくなりました。


またCPは、自分に厳しい=社会のルールを守る真面目な要素でもあります。

その点私はルールがおかしければ変えればいいし、時間も目安でしかない(つまりルーズ)と思っているので、

自分に厳しい要素なんて一つもないと思っていたのですが、

  • 常に前に進んでいると思える何かをしていないと落ち着かない
  • 仕事は100%で仕上げるのは普通で、プラスアルファで返すのが当然

と思っているところが、自分に厳しいところなのかも、と気付けました。

特に「常に何かしていないと落ち着かない」というのは困ったところで、そこが治れば楽になるのになあ。。。


そして最大の悩みは、、、

KODORA

つい自分の意見を言っちゃってから後から余計なことを言ったと後悔します
黙って聞いていれば良いものを、、、

ちなみにこれ、親しい友人であれば、ただ聞いて欲しいだけなのか、意見が欲しいのかわかっているので、聞いて欲しいタイプの子の場合にはただただ聞く、ということができるのですが、

初めて会った人など、まだ相手のタイプや本心が掴み切れていない場合に、距離感がわからずに良く陥る悩みなのです。

人見知りなのに意見は言っちゃうとか、どんだけ性格が崩壊してるのやら。。。

今回も、セミナーの後に残ったのは、

KODORA

あーしまった
またいっぱい喋っちゃったし、余計な意見言っちゃった
(↑全然学ばない)

という後味の悪さでした。。。

コロナで人と会わない巣篭もり生活を続けているうちに、人と接することがどういうことかよくわからなくなっている気もする、、、

と、、、コロナのせいにしておきます。

あとがき

起業する際にCPの要素は必要不可欠なのですって。

全てを自分で決めなければいけないので、優柔不断なタイプや自分の意見に自信がない人だとつぶれしまいがちだと言います。

でも、会社が大きくなって従業員が増えてくると、CPの要素が強すぎると唯我独尊の経営者になってしまうので注意が必要とのこと。

やっぱり何事もバランス力が必要なんだよなあ、、、と、改めて思ったセミナーでした。

KODORA

って、、、起業する予定もないんですけどね(笑)

ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。


※自分に厳しい方も、甘い方も、コチラ↓を、、、

👇ポチっと応援して頂けるとよろこびます✨

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

こどら草子 - にほんブログ村

👇当ブログで使用している写真を販売しています

写真素材のピクスタ





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA