2020-12-28 / 最終更新日時 : 2021-01-12 こどら エッセイ シンガポール人の友人が毎年日本を訪れる理由 シンガポールは今日から新型コロナ対策のフェーズ3ですね。 クリスマスイブにシンガポール人の友人宅でパーティーをしたのですが、そこで初めて、友人家族の秘話を聞きました。 彼らは出会った頃から日本好きで、毎年一度は必ず日本を […]
2020-12-07 / 最終更新日時 : 2020-12-07 こどら エッセイ 我が家の変なしきたりが日本限定だった話 各家庭には、独自のおかしなルールや変なしきたりがあったりしますよね。 我が家にもですね、、、あるんです。 ちょっと変なしきたりが、、、 そのしきたりというのは、何を隠そう、外食の順番待ちで名前を書く(言う)時には仮名を使 […]
2020-11-30 / 最終更新日時 : 2020-11-28 こどら エッセイ 40の手習いで思う:人に教える難しさと忘れてはいけないこと 私には、40を超えてから習い始めたことが2つあります。 1つ目は運転免許を取得するために通った教習所。 もう1つは、現在進行形で勉強しているプログラミングのオンライン講座。 いずれもその道のプロの先生から習うわけなのです […]
2020-11-29 / 最終更新日時 : 2020-11-28 こどら エッセイ 海外旅行の面白いエピソード:英語とメイクと梅干しの話 2020年もそろそろ年末だというのに、なかなかおさまらない新型コロナの世界危機。 ここシンガポールでの状況はというと、海外からの輸入ケース(隔離中)は数件あれど、1日の国内感染者数はゼロの日が多く、 政府による徹底管理と […]
2020-11-25 / 最終更新日時 : 2020-11-25 こどら エッセイ 主婦にとって飲みのお誘いというものはいつもタイミングが悪い件 働いていたら、嫌なことがあったり、まとまった仕事がようやく終わったときなど、、、 仕事帰りに誰かと飲んで帰りたくなる日もありますよね。 働いていたら、急に同僚から誘われて、飲みに行くことになる日だってありますよね。 現在 […]
2020-11-21 / 最終更新日時 : 2020-11-21 こどら イベント 初めて過ごす真夏のクリスマスが一味足りないと思う理由 11月の初めからクリスマスの飾りつけが始まったシンガポール。 イルミネーションも綺麗ですね。 派手過ぎず、むしろ地味目なのが心地良いです。 そんな先日はオーチャードのクリスマスイルミネーションの写真を載せました。 (※オ […]
2020-11-17 / 最終更新日時 : 2020-11-14 こどら エッセイ 今思い出しても笑える話と親友と人生と 部屋とワイシャツと私みたいなタイトルをつけてみました。 先日、このブログのとある記事で、料理の鉄人の名ゼリフ 「私の記憶が確かならば」 を引用させていただいたのですが、このセリフには個人的に思い出がありまして、、、 あれ […]
2020-11-14 / 最終更新日時 : 2020-11-12 こどら エッセイ 我が家で絶対にしてはいけないこと 今日は2020年11月14日。 シンガポールのナショナルホリデー且つイスラム教のお祭りでもあるディーパバリ(Deepavali)の日です。 (*ディーパバリのリトルインディアの写真はコチラからご覧いただけます) 振替休日 […]
2020-11-06 / 最終更新日時 : 2020-11-16 こどら エッセイ 私がどこかに落として来たもの シンガポールに住んでいると思うのですが、シンガポーリアンって全体的にラフなんですよね。 若い女の子でもオシャレしている人が少ないですし、お化粧もみんなナチュラルメイク。 そんな中で今の私は主婦なので、オシャレをしてお出掛 […]
2020-10-23 / 最終更新日時 : 2020-11-16 こどら エッセイ ガラガラな世界1位の空港:シンガポールチャンギの静寂 私が新卒で入社したのは某日本の航空会社でした。 10年勤めた後に転職して、一般のB to B企業で働いた時間の方が長いのですけど、自分の社会人としての基礎を作ってくれたのは航空業界。 やっぱり人一倍思い入れも大きいのだと […]