自家栽培の野菜を収穫してきました!
祖父母の代に耕していた畑を、今は両親が耕しています。
今年は5月に、夫と2人で種を植えるのを手伝いに行きました。
そして夏になって収穫が始まり、、、再び畑に行って参りました!
今年の収穫!
まず、これが5月の畑の様子。
そしてこれが7月末。
私の身長では届かない程の背の高さにまで蔦が伸びています。
今年は例年より葉がぐんぐん伸びるのですって。
でも、実はあまりならなかったり、赤くならなかったり、何故だか成長が遅いと言うのです。
日本の気候がどんどん亜熱帯化している影響でしょうか?
私は昔、子供の頃に祖母の手伝いで1,2度収穫したことがあるくらいでしたが、
害虫のてんとう虫を見かけたら潰さないといけないし、
汗だくのドロドロになるし、、、実はあまり好きな作業ではないのです。
農家さん尊敬✨
なので基本的には日本産野菜しか買いません!
夫は小学生の頃、学校がそういう方針で毎年農作業をしていたらしく、
収穫を楽しみにしていましたが出張で不参加でした。
茗荷の収穫
この日、母親の目当ては茗荷でした。
あれ?茗荷なんてどこに植えたんだろ?
そう思っていると、、、
ガサガサっっ
山へ分け入る母。。。
なんと茗荷は自生しているそうで、この葉っぱをかき分けた地面から収穫するそうです。
手伝えと言われたのですが、、、
ごめん、、、それは流石に私には無理だわ
(↑尻込みするヘタレ)
代わりと言ってはなんですが、農作業中に獣の匂いがしてきたので、
多分ムジナなどが寄ってきたのではないかと思い、、、
IPhoneの目覚まし用の音楽を響かせて、獣を追っ払っておきましたよ♪
(↑役立たず💦)
そして、自生している茗荷を両親が2人で収穫したのはこの量。
こんなに大量なので近くに住む親戚にお裾分けするようですが、
薬味にしたり、酢の物にしたりする他に、
お天ぷらにして食べましたが美味しかったです。
あとの大半は味噌漬けにしちゃうのですが、うちの夫はこれが好きで、
貰ってきては朝ご飯の時にお茶漬けにして食べています。
あとがき
今年はモロッコインゲンの下の方の枝の実は、2度ほど鹿に食べられてしまったのですって。
柵があるのにどうやって入ったのかと思ったら、ナント飛び越えてくるのですって。
とんでもない身体能力💦
畑では昼間でも鹿に遭遇することがあるそうなのですが、追い払っても全然逃げないらしいですよ。
近年は人が猿に襲われたり、熊が住宅地を徘徊していたりと、動物にとっても住みずらい世界になっているということなのでしょうね。
と言うことで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※栽培好きさんも、食べる専門の方も、コチラ↓を、、、