海外生活で水が合わないときに気をつけるべきこと
シンガポールの水道水は飲めると言います。
それなのに!!!
うちの夫はシンガポールに来てから
お腹を壊すことが増えちゃいました💦
基本自炊の我が家なのですが、夫が夕食後にお腹を壊すことが多かったので、
ちょっとした工夫をしてみたら、最近めっきりお腹を壊さなくなりました。
ということで今回は、
実際に我が家で実施して効果のあったちょっとした水対策
について書いておきたいと思います。
この記事を読むとわかること
海外生活で
「最近、ひどくはないんだけど、言われてみれば軽くお腹を壊すことが増えたかも」という方、
特に海外生活を始めたばかりで
「海外で暮らし始めてから頻繁にお腹を壊すようになった」とお悩みの方、
それ、水が合っていない、のです。。。
この記事を読むと、我が家が実践して効果のあった水対策についてわかります。
ちなみに今回のアイキャッチ画像は、綺麗な水の北海道の洞爺湖の写真です。
コーヒーを持っている手はうちの夫の手。
綺麗なんですよね。
ん???もしかして手タレできる✨?(出来ない💦)
一方の私の手は、ベビーハンズ、小熊の手、ラブラドールの子犬の手とか呼ばれています。。。
水道水が飲めない国での注意点
まず始めに、そもそも世界には水道水が飲めない国が沢山あります。
地域によって、歯磨きくらいは大丈夫な地域と、歯磨きすらも水道水を使っては行けない国がありますが、
一般的には下記の注意が必要です。
- 歯を磨くときにもペットボトルの水でうがいする
- シャワーの水が口に入らないように注意する
- レストランなどでは生野菜は食べない
- 氷の入った飲み物は飲まない
- ペットボトルの水を買うときには開封されていないか確認してから買う(水道水を詰めていることあり)
我が家の置かれた水環境
シンガポールの水道水は飲めるそうです。
しかも日本と同じ軟水なので、水質が合わないということもないはずです。
そんな中でも、飲むものは全てポット型の浄水器で浄水した水を沸騰させてから冷やしていますし、
お味噌汁や料理に使う水も、ポット型の浄水器で浄水したものを使っています。
水が合わないとどうなるのか
我が家の水環境を見ると、お腹を壊すことなどなさそうなのですが、実際にはお腹を壊す頻度が上がりました。
お腹を壊すと言っても食中毒のような酷いものではなくて、
一度トイレに行けばすぐに治るような軽いものなので、
人によっては「そういえば最近お腹壊すこと増えたかも」くらいで、あまり気にしていないかもしれません。
慣れればそのうちお腹を壊すこともなくなるのかも。。。
でも、あまりに頻度が多いのは気になりますし、やっぱり体にも良くないですよね。
また、口にする水だけでなく、シャワーの水も肌に合わないようでして、、、
今まで色んな国に駐在しても肌トラブルがなかったのに、背中にボツボツが出来ています。
考えられる原因
夫はシンガポールに来る前には他の東南アジア、南米、アフリカなどにいたのですが、
シンガポールで、しかも私と一緒にコンドミニアムに引っ越して来てからお腹を壊しています。
何が大きな変化なのかというと、、、
私が水道水で料理していることなのですよね💦
主婦としてはかなり悲しいですよね、、、
私の作ったご飯を食べるとお腹を壊す夫、、、💦
水道水が飲めるということ、水は浄水してから使っていることから、そこまで神経質には捉えていなかったのですが、
生で食べるものに少量の水道水がついていることが原因なのではないかと思い当たりました。
背中の肌荒れはまだ治し方を考えていないのですが、
健康に良くないお腹問題の方は早急に解決すべく、
そのためにはシンガポールも水道水が飲めない国と同じだと思って生活するしかない、と思い直しました。
よくよく考えてみると、いくら水道水が飲める日本でだって、都内のビルの水道水の水は、貯水槽などを通っているかもしれず、ちょっと飲みたくないですよね。
シンガポールは国土が狭いので高層住宅が多く、我が家も集合の高層住宅、しかも高層階です。
ちょっとした工夫をしてみました
おさらいすると、我が家が既に気をつけていたのは
口にする水は浄水した水を沸騰して使っていること。
今回追加で気をつけたのは新たに3つ。
それなのに、この3つの簡単な工夫だけで、
お腹を壊すことがなくなったのです!!!
(↑もしや天才か!?)
工夫1:サラダや果物
それまでは、葉物野菜やアルファーファなどサラダにする野菜は、水道水で洗って、水切り器で水を切ってから食べていました。
果物も、水道水で洗って水を切ってからカットしたり皮をむいたりしていました。
(だって水道水飲めるくらいなんで💦)
=> サラダにする野菜や、果物は、浄水した水で仕上げ洗いをするようにしました。
工夫2:薬味
我が家は生姜を良く使うのですが、その他にも、ネギや大根、大葉など、薬味として生で食べる時があります。
今までは、これらを普通に水道水で洗って水を切ってからカットしたり、擦り下ろしたりしていました。
(しつこいですが、水道水飲めるくらいなんで💦)
=> まずは水道水で洗ったあとに、キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取ってから、みじん切りにしたり擦り下ろすようにしました。
*まな板についた水道水もしっかり拭き取ってからカットしています。
工夫3:お茶ポット
シンガポールは常夏の国なので、冷蔵庫には常に麦茶などの冷たいお茶を冷やしています。
入れ替えるときにはポットを水道水で洗ったあと、簡単に乾かしてから使っていました。
(だって熱湯注いでお茶作りますしね💦)
=> お茶ポットを洗ったあと、浄水した水ですすぐようにしました。
*コップやポットなどの内側をフキンやキッチンペーパーで拭くのは、逆にホコリなどがついて汚い感じがしちゃうのであまり好きではなく自然乾燥派
あとがき
水道水が飲める国なのに、それでもお腹を壊す、、、
水が合わないって何気に怖いですよね。。。
気候もあるのでしょうけど、私もおでこにポツポツが出来てしまったり。
(これはびっくり!解決したのでまた今度お伝えしますね♪)
水に気をつけていないわけじゃないのに、確かになんだか最近、軽くお腹を壊すこと多いかも、、、
と思い当たる方は、ワタシと同じように少量の水に、気を緩めていませんか?
今回、上に挙げたちょっとした3つの工夫を実践してみてくださいね。
*水道水が心配な国で浄水器を使っているけどお腹を壊す方は、仕上げ洗いを浄水した水ではなくミネラルウォーターに変えてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。