シンガポールのローカルフード「ミーシアム」を素で作ってみました
シンガポールのローカルフード、ミーシアム(Mee Siam)ってご存知でしょうか。
私のシンガポール人の友達が一番好きな麺だというのです。
シンガポールで麺といえば、ラクサやホッケンミーが有名ですが、一番好きとか言われたら、もう食べるしかないですよね?
このミーシアム、ホーカーやコーヒーショップで食べる事が一般的のようなのですが、Toast box(トーストボックス/Cafe)でもラクサと肩を並べて売っていましたよ。
ちなみにシンガポールでコーヒーショップというのはホーカーセンターと同じく屋台村のことで、
ホーカーセンターは敷地が大きくて貸主が国、コーヒーショップというのは小さな屋台村で貸主が民間のオーナーという差があるんですって。
私はまだミーシアムをホーカーやコーヒーショップで食べたことはないのですが、
試しにトーストボックスで買ってみたら確かに美味しかったのです。
で、スーパーに売られているローカルフードの素の中にミーシアムを見つけたので、ミーシアムの素を使ってミーシアムを作ってみました。
ミーシアムとは?
ミーシアムというのはシンガポールやマレーシアで食べられているローカルフードで、レシピは色々とあるようです。
ミーシアムが一番好きだという私のシンガポール人の友人は、ミーシアムの特徴はラクサとは違ってココナッツミルクが入っていないことだと言っていたのですが、、、
入れることもあるようでして
どうやらミーシアムの1番の特徴は、タマリンドが入っていることのようですね。
タマリンドってよくインドなどでドライフルーツにしたものが売られていますが、
栄養価は高いと言いますがあんまり美味しくないんですよね。
でもそれを料理に使うとこんなに美味しくなるとは。。。
そのせいでミーシアムは甘酸っぱくて、でもクリーミーでコクもあって、確かにラクサよりも癖になって美味しいかもしれません。
麺はビーフンを使うのが一般的のようですが、スープはないドライでタレに絡めるタイプもあるようで、
一体何をもってミーシアムと呼ぶのか。。。
ミーシアムの素を買いました
シンガポールのローカルスーパーでは、ローカルフードの素が色々と売られていますが、その中に混じってミーシアムの素もありました。
こういう素って一種類ではなく、メーカーが複数あるので迷います。
手に取って作り方を見てみたら、素の他に自分でココナッツミルクを買って入れろと書いてあるものもあったりしたので、
素だけで作れるこちらを書いました。
モチロン、ビーフンともやし、海老は別に用意しましたよ。
日本人でも手作りしている方もいるようですが、珍しい調味料を買っても使わない我が家では、こういう素を使うのが一番お手軽です。
ミーシアムを作ってみました
作り方は意外に手間が掛かるのですが、こんな感じの手順でした。
- ビーフンを水か湯で戻し、もやしとエビを炒められるように準備しておく
- フライパンにビーフンを炒める用の素を入れて水で溶かし、お鍋にスープの素と水を入れて溶かし、それぞれ火にかける
- 2のフライパンに、戻したビーフン、もやし、エビを入れて炒める
- 3を器に盛り付けたら、温めたスープを掛け、お好みでサンバルソースとライム汁をかけていただく
で、出来上がったのがこちら。
なんだかシンガポールのローカルフードって、どれもこれも見た目が美味しそうに見えないと思いませんか?
フォトジェニック写真が撮れないワタシではありますが、ワタシの腕のせいだけでもないと思います!
(↑あ、開き直った💦)
この手作りミーシアム、トーストボックスのミーシアムとそんなに変わらない味のものが出来上がりましたよ。
こういうローカルフードの素って日本のお土産に良さそうですね、箱入りだとちょっと嵩張りますが、、、
でも正直、シンガポールにいるのであれば、やっぱり自分で作るよりも、
ホーカーセンターなどの美味しいと言われるお店で買って食べた方が安くて楽、、、ですかね。。。
(↑元も子もないことを💦)
あとがき
ココナッツミルクが苦手な人でも食べられるのがミーシアムの良いところでしょうか。
ラクサが好きな人であれば、味は似ている気がするので、ミーシアムも好きなのではないでしょうかね。
ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。