幸せに生きるために必要な「期待し過ぎない」ということ

幸せに生きるイメージ画像

前回の記事で、我が家に電気自動車が来て、毎朝夫を駅まで送っているという話を書きました。

挨拶

駅から我が家までの路線はバスの本数が割りと多くて、朝は10分に1本くらいあります。

でも、夜の時間帯には、乗り継ぎが悪いと15分〜20分くらい待つ時があり、そういう場合は私が駅まで迎えに行くことがあります。

先日は乗り換え時間が5分だったのですが、、、

乗り継ぎが悪いから迎え来て

5分の乗り継ぎって、移動距離を考えると待ち時間はほぼ「ない」ってことじゃない

夕食の支度中だからバスで帰ってきてよ

。。。け💢

!!!

私は常々、幸せに生きるためには「当たり前のことに慣れずに感謝を忘れない」「人に期待し過ぎない」ということが重要だと思っています。

これはイコール、夫婦円満の秘訣でもあると思うのです。

でもそれを夫に言うと、

期待しないとか感じ悪い

はいはい、じゃあ僕もこれからは期待しないことにします

とか言って、イマイチ理解してくれなかったのですが、「今回のことこそその良い例だ!」と思ったので、ここぞとばかりにアピールしてみました。

KODORA

私が迎えに来てくれて当然と思うと、迎えに来ないと腹が立つ

バスで帰ってくるのが当然と思っていれば、迎えに来てくれたらすごく嬉しくて、ありがとうって言葉が出て、自分も相手もハッピーになる。

私がいつも言ってるのはまさにこういうことだよ?

。。。ふん。。。まあね。。。

「期待しない」のと「期待し過ぎない」のは違うのです。

「期待しない」というのはネガティブな諦め

一方の「期待し過ぎない」は、相手に過度の期待を押し付けず、自分のスコープだと思うこと。

どちらも同じ「諦める」であっても、「期待し過ぎない」はポジティブなのです。

ということで、ようやく「期待し過ぎない」の意味が夫に通じたようで一安心です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければコチラ↓を、、、

👇ポチっと応援して頂けるとよろこびます✨

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

こどら草子 - にほんブログ村

👇当ブログで使用している写真を販売しています

写真素材のピクスタ





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA