夫のシュールな名言に笑った話3連発!

あー暑い。
え?世間はオリンピック?コロナ禍なのに?

とっても複雑な気持ちの東京オリンピック期間中ですが、
そんなもやもやを吹き飛ばすべく、シュールな夫の名言に笑った話を書きたいと思います。
キッチン栽培
今年の梅雨に、シロアリ予防の観点から、玄関脇のタイムの茂みを一掃した我が家。
- 梅雨の前のシロアリ予防の話はコチラから
一部をキッチン栽培に切り替えました。

この我が家のタイムくん達は匍匐式。
グランドカバーに使われるだけあって、地面を這うように生えるのが特徴、、、
なのですが、、、

あれ?このタイム達、なんだか上に伸びてない?

更なる高みを目指してるんじゃない?
タイムたち、、、どんだけ意識が高いのでしょうか。。。
ソファー争奪戦
我が家にはお気に入りのソファーがあります。

拘って買ったのですが、そんなに大きなソファーではないので、2人で座るには、ちゃんと片側に一人づつ腰を掛ける必要があるのですが、
うちの夫、いっつも真ん中にドカッと座っているのですよ。

ねえねえ、座れないからちょっとずれて

人生というのは、幾つもの壁を超えていかないといけないものなんだぜ?
いや、、、壁を超えたいんじゃなくて、その隙間に座りたいだけ。。。。
苗字からの連想
車に乗っている時に、ふと、どうでも良い話題をふることのあるミドルフォーティーの私。

やっぱさ、山田って聞いたら、連想するのは「山田孝之」かな

。。。

田中って言ったら、やっぱり「田中角栄」だよね

。。。

あ、じゃあさ、じゃあさ、佐藤は?

。。。佐藤テンスケ

誰それ?
(歴史上の有名人かな?)

。。。知らない

!!!
そんな連想ってあります???

あとがき
うちの夫、言うことがシュールで面白くて、いつも笑ってしまうのです。
気に入っていただいた方、過去の名言集はコチラ↓から。
ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※オリンピックに夢中の方も、もやもや中の方も、コチラ↓を、、、