在宅生活のランチに:我が家のおすすめ酸っぱいメニュー3選
こんにちは。今日から5月ですね。
新型コロナによるサーキットブレーカー中のシンガポールでプチ引きこもり中の、当ブログ管理人こどらです。
今回のアイキャッチ画像には、コンドミニアムにせっかくついているプールが閉鎖されている写真を載せております。
我が家では現在、家暮らしを楽しくして外出自粛に貢献しようフェアを開催しております。
ですので基本3食自炊していますが、いくら自称料理が好きなワタシだって、そろそろランチのレパートリーに困り始めましたよ。
朝はパンかパンケーキ、サラッとお茶漬けなど、
お昼は麺かパスタでチャチャっと済ませ、
夜は料理を楽しんで色んなメニューを作っているのですが(ご飯、メイン、汁物、野菜と品数は少ないですけど💦)、
問題がランチなんですよねーーー💦
楽に済ませたい一心で、健康に悪いとは思いつつ、時にはインスタントラーメンを作って食べていたり、、、
シンガポールのスーパーで売っている、ラクサやブラックペーパークラブ味のヌードルなど、なかなか新鮮ではあるのですが。
ということで今回は、同じようにランチにお困りの皆様にお届けする、
スッパ党の我が家がおすすめする酸っぱいメニューを3つご紹介したいと思います。
この記事を読むとわかること
甘い物はそんなに要らないけど(あ、サーキットブレーカー期間に入ってから甘い物全く食べてない💦)、
お酢LOVEのスッパ党の我が家がおすすめする酸っぱいメニューが3つご覧頂けます。
ランチにお困りの方、どれも簡単で美味しいので、一度作ってみてくださいね♪
朝食にお困りの方には家カフェができるメーニューをご紹介しているこちらの記事も見てくださいね。
スッパスタ
我が家大定番のパスタがこのスッパスタ。
いつも作っている万能フレンチドレッシングベースに明太子を入れてアレンジしてみたらパスタに絶妙にマッチしたパスタソースができ上がりました。
酸っぱい明太子のパスタから、省略していつの間にやらスッパスタと呼んでいます。
最初はカッペリーニで冷製にしていたのですが、温かいパスタの方がむしろ美味しいことがわかってからは、
断然この温かいバージョンで作ることが多くなりました。
材料
材料(2人分)
パスタ1.4m 200g
パスタソース
明太子 1パック
サラダ油 大さじ6
酢 大さじ4
塩 ひとつまみ
わけぎ 多め
作り方
- パスタの湯を沸かし、塩を入れずに茹でる
- (その間に)わけぎを切っておく
- サラダ油・酢・塩をビールに入れて良く混ぜたら、明太子を皮から外して身をほぐし入れ、混ぜておく
- 茹で上がったパスタをザルにあげ、水気を良く切ってから手早く3のボールにいれ、全体的に馴染むように混ぜ合わせる
- お皿に盛り、たっぷりとわけぎを散らして出来上がり
コツは、このパスタは素材の味が美味しさを左右するので、サラダ油は脂っこくない味のものを選び(我が家はヘルシーリセッタを使用)、
お酢も、スーパーで売っている少し良さげな1瓶500円程度かそれ以上する美味しいお酢を選ぶこと(我が家は千鳥酢や富士酢などを使用)。
パスタが茹で上がってから明太ソースを混ぜる際には手早く。
いつまでも混ぜていると明太子に火が通り過ぎてしまい、パスタものびてしまうので気をつけてくださいね。
人数が増える場合には3人分なら明太ソースは同じ分量で大丈夫だと思います。
増やす場合には、油とお酢は常に3:2です。
スッパ冷麦
ある夏の暑い日に、酸っぱくてサッパリしたものが食べたくて、思いついたのがコレ。
我が家は素麺より冷麦派。
冷たい冷麦を熱々の酸っぱいつけ汁につけていただきます。
ラー油がピリッときいた大人の味です。
材料
材料(2人分)
冷麦 2束
豚バラ 100g
白ネギ 1本
つけ汁
水 300cc
酒 ひと回し
砂糖 小さじ1
醤油 大さじ3
酢 大さじ2.5
ラー油 ふた回し
作り方
- 鍋に水とネギを入れて火にかけ、沸騰したら豚バラを入れてアクをとる
- 鍋に調味料を入れて最初の酒、その後全ての調味料をいれ、一煮立ちしたら火を止める
- 冷麦を茹でて冷やし、水気を切る
- 冷えた冷麦と熱々のつけ汁をそれぞれ器に盛れば出来上がり
冷やし冷麦
我が家では、冷やし中華ではなく冷やし冷麦はじめました(笑)
サッパリなのですが物足りない感はなくて、中華麺より冷麦バージョンの方が好きです。
写真の具はツナなのですが、生臭くなるので止めた方が良く💦(でも写真はこれしかない💦)
やっぱりカニカマとか鳥のささみとかハムがオススメです。
ちなみに下記材料のタレは多めで3人分はありますが、作りやすい分量で作るとそうなります。
余ったタレは刻んだ玉ねぎと一緒にトマトにかけて、中華サラダにしても美味しですよ。
材料
材料(2人分)
冷麦 2束
カニカマ 8本
卵 2個
きゅうり 1/3本
タレ(3人分)
醤油 大さじ3.5
酢 大さじ3.5
みりん 大さじ1
きび砂糖 大さじ0.5
ごま油 適量
作り方
- タレを鍋に入れて弱火にかけ、沸騰しないように混ぜ、砂糖が溶けたら冷蔵庫で冷やしておく
- 炒り卵を作り、きゅうりは細切り、カニカマは食べやすくほぐしておく
- 鍋に湯を沸かし、冷麦を茹でたら、水気を良く切る
- お皿に盛りつけて具材を乗せ、タレとごま油を回しかけて出来上がり
あとがき
いかがでしたでしょうか。
我が家は甘い味付けが好きではないので、冷麦レシピはどちらも甘さ控え目です。
甘味が足りなければ味をみて調整してくださいね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。