海外生活:話せるはずの言葉が通じないストレス
シンガポールは今日から3連休。
ナショナルデーなので、パレードやらパレードやらパレードなどで
(※それだけではありません💦)
イベントも盛り沢山♪
そんな時に全然関係ない話題なのですが、、、
シングリッシュが聞き取れません!!!
これ何度も書いているんですけど、私、地味にシングリッシュ歴は10年以上あるのです。
ずっと仕事で電話や会議などでやりとりしていたので。
そしてシンガポールに住み始めてからも半年経ったのですけど、それでも全然聞き取れないときがあるのです💦
(シングリッシュとはコチラ)
で、最近では本気でアレルギー寸前になってまして、、、毎日地味にストレスを感じています。
できればもう
シングリッシュも中国語も聞きたくない!!!
数日前の記事にも書いたので、何度も言うなよ、って感じなんですけどね、
ネタにしておちゃらけて書いてますけど、
実は本当に辛い心の叫びなのです。。。
海外生活は今回で3度目で、一度は全く言葉のわからない所謂第二外国語の国だったのに、こんなストレスは感じたことはありませんでした。
それに比べて今回のシンガポールは公用語が英語の国だと言うのに!!!
ということで今回は、なぜこんなに言葉が通じないことがストレスになっているのかについて考えてみました。
言葉が通じないことをどう捉えるか
1度目は、英語を学び始めてからのアメリカでした。
ペラペラではないけれど、勉強中の身だったので、言葉が通じなくて困ったこともそんなにはなく、、、
もし通じなかった場合には、勉強中なので仕方ないと思っていましたし、
悔しいのでもっと勉強したい、と、ストレスというよりは向上心につながった気がします。
2度目は、全く知らない言語の国。
とはいえ英語がある程度は通じましたし、その国の言葉を習いたくて勉強を始めたくらいだったので、
わからなくて当然で、通じなくてストレスというよりは、通じた時・聞き取れた時に嬉しかったです。
そして3度目が、現在のここシンガポールです。
夫と出かければ問題はないし、シンガポーリアンの友達もいて、彼らはそこまで癖が強くないですし、お互いに慣れているせいか普通に話せています。
でも、買い物などなど、日常生活でちょいちょい聞き取れないシングリッシュを話す人に出会い、
そういう人はこちらの英語も聞き取れないので、
嫌な顔をして「はあ?」
と言われます。
そう、まさにこれがストレスの原因。
こっちの人、聞き返すときに
「はあ?」
って言ってくるんですよ。。。まあ悪気はないんでしょうけど。
多分ですね、
何が『はあ?』じゃ!
こっちが『はあ?』って言いたいわ💢
と捉えられればいいんですよね。
でもワタシ、ミジンコハートと言われているくらいの小心者なので、
嫌な顔をされるのも、「はあ?」と言われるのも、
威圧感を感じるほどのストレスなんです。。。
なので全くわからないけど、ついわかったようなふりして逃げちゃいます💦
たまに中国人同士が中国語で話していると喧嘩しているのかと思うくらい口調が強いんですよね。
シングリッシュも似たような感じで中国語みたいなアクセントの英語なので、
責められているかのように強く感じるのかもしれません。
*ちなみにワタシが聞き取れない時は、困ったような申し訳ない顔をしているので、相手を嫌な気分にはさせていないはずです。
わかるはずの言葉がわからないストレス
ワタシの英語は中の上レベル。
日本で英語で仕事をする分には、最悪メールやチャットで再確認も出来るし困りませんでしたが、
駐在で仕事をするには、慣れるまでは苦労するレベルだと思います。
(英語歴なんて20年以上なのに、全然ペラペラにならない不思議💦)
なので、こちらで、よく知らない内容の契約をするにはわからないこともあると思いますが、
流石に普通に買い物をするのに困るレベルではないはずなのです。
それなのに、簡単な日常会話が通じない時があるし、聞き取れない。
わかるはずの言葉がわからない
ということも、強いストレスになっているのだと思います。
例えば、パン屋さんでフランスパンを買おうとしたときのこと。
「XO△@>%?」
レジで何か短い言葉を言われたのですが全くわからず💦
「ごめんなさい、もう一回言ってもらえます?」
とお願いしたら、今度はそれ↑が相手には通じなくて
「はあ?」
と言われ、、、
隣のレジの人がジェスチャー付きでもう一回言ってくれて、ようやく
「(フランスパン)スライスする?」
と聞かれているのだと分かったり、、、
(つまり「スライスする?」と言っていただけなのにそれが全くわからないんです💦)
もしかすると似ているかもしれない状況なのは、
ずっと日本の地方都市Aで普通に暮らしていて、ある日別の地方都市Bに引っ越すことになり、
同じ日本語なのにお互いの方言のせいで日常会話が通じない衝撃、みたいな感じです。
(実際にそんなことがあるのか分かりませんが)
で、その時に、地方都市Bの人から「はあ?」と嫌な顔をされて傷つく感じなのです。。。
それが日々繰り返されるので、本気で嫌になってきた、ということです。
解決策を考えてみました
- シングリッシュを中国語だと思って「わからなくて当然」と思う
- 「はあ?」と言われたら「はあ?」と言い返す(心の中で💦)
- めげずにどんどん話し掛けて慣れる(心が折れる回数増えるだけ?💦)
あとがき
まあワタシ、オーストラリアとかニュージーランドの英語も聞き取れないんで、耳があまり良くないのかもしれないんですけどね💦
語学って、結局は使って慣れるしかないのですよね。。。
来る前にも「自分も最初シングリッシュ全くわからなくて流石にやばいと焦ったけど、慣れたらわかるようになったよ」と色々な方からご助言頂きました。
でも、一向に聞き取れるようになりません💦
どこかで働き始めたら聞き取れるようになるのでしょうか。。。
この間の、店員さんがシングリッシュじゃないカフェとかでバイトさせてもらえたら慣れるのかしら、、、
同じようにお悩みの方がいたら、お互い、めげずに負けずに暮らしましょうね!!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。