職業訓練の現実に驚いた話:駐妻の社会復帰
先日からハローワークで申し込んだ職業訓練が開始になり、行って参りました!
1日目はオリエンテーション、2日目はキャリアコンサルティング講座、3日目からようやく職業訓練が始まります。
この職業訓練、SNSやブログなどで授業の内容は勿論のこと、個人や学校やコースなどが特定できるようなことを言ってはいけないようなので、
詳細は書けませんが、いくつか驚いたことがあったのです。
コロナ禍なのに密!?
最初に驚いたのが、やっぱり日本は全体的に人と人との距離が近くて密だということ。
帰国者自慢みたいに聞こえたら申し訳ないのですが、コロナ禍をずっとソーシャルディスタンシングが徹底していたシンガポールで過ごしたきた私にとって、
帰国した途端に人との距離が近過ぎることに違和感と不安があります。
私の受けるコースは結局、生徒数が定員の半数だったため、教室もゆったりと使えるはずなのですが、、、
何故か前方に詰めて密集した状態で、席を指定されていましたよ
今はインド株も流行ってますし、人との距離を取っても全員座れる状態なのに、何も無理して前方に詰めなくても、、、
身の安全のために指摘したい!
でも今後半年間の人間関係を考えるとクレーマーと思われてもやりづらい
もやもやしながらオリエンテーションを受けていたのですが、帰り際に時間が余って、質問はありますかと聞かれたので、すかさず聞いてみました!
あのーーー
次回からもずっとこの席に座るのでしょうか?
特に何も考えていなかったけど、次回からは違う場所に座っても大丈夫ですよ
とのこと。
あー良かった。
これで、ソーシャルディスタンシング云々とうるさいことを言わなくても、自然に人と離れて座ることができる権利を獲得いたしました!
と思ったのですが、、、
翌日に行ってみたら、座れる席は教室の前方だけに密集していて、指定席から自由席に変わっていただけで、、、
おったまげました。。。
仕方がないからもう一度、今度はちゃんと「席は1つ置きにしませんか?」とお願いしたので、もはやクレーマーと思われてるいるかもしれません。。。
先生が未経験者だった!
この職業訓練のホームページやパンフレットには実際にその道で長年活躍した経験豊富な現役講師が教えてくださると書かれているのですが、、、
でも実際には、
実は私も皆さんと同じように2年前にこの訓練を受けたんです。
その後この予備校の事務をして、今回は朝のコースで講師助手をして、この夜のコースで初めて講師を担当しまーす
とおっしゃっており、、、
え?実務経験がない?
え?講師も初めて?
どうりですごい緊張していらしたわけです。
オリエンテーションは、ひたすら訓練制度についてと、授業を受けるに当たっての心得や注意点などを音読するものだったのですが、
え、あ、えっと、、、ああで、こうで、、、
あれ?あ、違ったー
この漢字なんて読むんだろ、わかんなーい!
飛ばしますねー
あ、この件はあたし自身もよくわからないんでー、後で調べまーす♪
と、フレッシュな感じが満載でした。。。
ええ私、正直言って面くらいましたよ
でも一生懸命だったし、誰にでも初めてはあるもの。
考えようによっては生徒に近いから親身になってくれそうですし、若者の方が最新情報にも詳しそうですし、
初めて同士なので同志のようでもあります。(親父ギャグではありません💦)
ちゃんと教えて貰えるのであれば誰が先生でも全然良いですしね。
年齢は関係なかった?
この職業訓練を申し込む際に、ハローワークの方から散々、
- 同じ年代の同性の人でそのコースを受けて実際に就職出来た人がいるのか確認せよ
- 表向き年齢制限がなくても選考の際に年齢を理由に落ちることがある
と、年齢的に難しいかもしれない的なことを言われていたのですが、見事選考にパスしたミドルフォーティーの私。
実際に訓練に行ってみたら、20代30代が半分、40代以上が半分、という感じでした。
50代も2人、60代も1人いましたよ。
なーんだ、年齢なんてあんまり関係ないじゃない
というか、なぜに私はあんなに何度も年齢が不利になる的な脅し(?)をされたのでしょうか。。。
あとがき
いくつになっても新しいことを始めるのはワクワクして楽しいものですよね。
体調不良が続いてる最近なので、早く体調を戻しつつ、楽しんで学びたいと思っています。
どこまで書けるかわかりませんが、今後職業訓練を受けたいと思われている方の参考になりそうなことがあったら書いていきますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
※新しいこと好きの方も、そうでない方も、コチラ↓を、、、