2020-12-09 / 最終更新日時 : 2022-04-22 こどら ファッション ラピスラズリに効果はあるのか!?パワーストーンが刻む深層心理 科学が発達した現代であっても、神社に行けばお守りを買いますし、 スポーツ選手がルーティーンを行うことで験を担いだり、 女性なら特に、パワーストーンなども好きですよね。 かくいう私にも、いつも身につけているお守り代わりのネ […]
2020-11-30 / 最終更新日時 : 2020-11-28 こどら エッセイ 40の手習いで思う:人に教える難しさと忘れてはいけないこと 私には、40を超えてから習い始めたことが2つあります。 1つ目は運転免許を取得するために通った教習所。 もう1つは、現在進行形で勉強しているプログラミングのオンライン講座。 いずれもその道のプロの先生から習うわけなのです […]
2020-11-28 / 最終更新日時 : 2020-11-27 こどら 健康 知らぬが仏?ミドルフォーティーの悲しい睡眠事情 人間長くやってれば、知りたくなかった事実ってありますよね。。。 実は昨日の朝、、、 その知りたくなかった事実を、現実として目の前に突きつけられたワタシ、、、 それはうちの夫からのタレコミによってなのですが、、、 と、その […]
2020-11-25 / 最終更新日時 : 2020-11-25 こどら エッセイ 主婦にとって飲みのお誘いというものはいつもタイミングが悪い件 働いていたら、嫌なことがあったり、まとまった仕事がようやく終わったときなど、、、 仕事帰りに誰かと飲んで帰りたくなる日もありますよね。 働いていたら、急に同僚から誘われて、飲みに行くことになる日だってありますよね。 現在 […]
2020-11-19 / 最終更新日時 : 2020-11-19 こどら シンガポール日記 シンガポールの黒いアイツが家に潜入!と高層階の体調不良について 火曜日の晩に、ついに悲しい出来事が こんにちは、シンガポール在住、当ブログ管理人のこどらです。。。 ええ、そうなのです、恐れていた最悪の事態、 茶色くて大きい南国シンガポールの黒いアイツが、 シンガポール生活10ヶ月にし […]
2020-11-17 / 最終更新日時 : 2020-11-14 こどら エッセイ 今思い出しても笑える話と親友と人生と 部屋とワイシャツと私みたいなタイトルをつけてみました。 先日、このブログのとある記事で、料理の鉄人の名ゼリフ 「私の記憶が確かならば」 を引用させていただいたのですが、このセリフには個人的に思い出がありまして、、、 あれ […]
2020-11-16 / 最終更新日時 : 2020-12-19 こどら まとめ シンガポールでよく見かけるものを10個挙げてみたら 私が今住んでいるシンガポールという国は面白いところ。 多民族国家で公用語が4つもあって、宗教も様々。 一党が独裁的に政権を維持して発展してきているから、明るい北朝鮮などと表現されることもある徹底管理の国。 外国人就労者も […]
2020-11-09 / 最終更新日時 : 2021-09-01 こどら 人間関係 目玉焼きの作り方・食べ方へのこだわりで夫婦の相性がわかる説 我が家の愛読マンガは「酒のほそ道」。 ちょっと渋いのですが、日本全国各地の美味しいものや食べ方などの勉強になるので面白いのです。 同じ理由で最近ハマっているのが「美味しんぼ」。 昔どこかで読んだこともあったけど、存在はモ […]
2020-11-03 / 最終更新日時 : 2020-11-11 こどら まとめ シンガポール生活の良いところ・悪いところ 11月といえば晩秋。 気温もどんどん下がってきて、年末に近づいたことを肌で感じる季節ですよね。 常夏の東南アジア、シンガポールにいると季節が夏しかないので、全くもって年末感がないのですが。。。 以前、コチラの記事で、海外 […]
2020-11-01 / 最終更新日時 : 2022-02-02 こどら 健康 タイガーバームを塗ってみた:感想と使い方と効能と 現在シンガポールに住んでおります。 シンガポールというと特産品をあまり聞かない国なのですが、それでも有名なのは何と言ってもタイガーバームではないでしょうか。 タイガーバームと言えば、子供の頃に祖父母の家に行くと置いてあり […]