2021-06-24 / 最終更新日時 : 2021-06-22 こどら 料理 シンガポール生活を経て変わった食のこと 最近ずっとおうち生活が続いているので、過去最重量の体重が戻らずに定着してしまいました。 この春先にシンガポールから日本に本帰国した我が家では、 シンガポールで生活していた1年ちょっとの間に、食生活においてある変化が生じて […]
2021-06-23 / 最終更新日時 : 2021-06-24 こどら 日記 こどら、コロナを疑われて驚くの巻 今のご時世、医療従事者の方々のご苦労は計り知れませんが、いつも通りで穏やかに見える街のクリニックでも、神経質にはなっていますよね。 先週の金曜日に帯状疱疹と診断され、その症状や痛み自体はもうないのですが、 代わりに頭痛と […]
2021-06-22 / 最終更新日時 : 2021-06-22 こどら 生活 今まで食べた中で最上級レベルに美味しい卵を発見! どうも、卵大好きこどらです。 卵が好き過ぎて(!?)、よく、卵に似ているとも言われます。 この春にシンガポールから待望の日本へ帰国して早くも3ヶ月が経つのですが、 何しろ今は新型コロナの大流行中でして、一体いつになったら […]
2021-06-21 / 最終更新日時 : 2021-06-22 こどら エッセイ サボれない性格が発覚!怠け者じゃなかったのね?! え〜この度、自律神経失調症に続き、帯状疱疹が出たミドルフォーティーです。 帯状疱疹というものは、50代以上になると3人に1人が発症するというのですが、 40代以下でも、疲れ、ストレス、風邪などで免疫力が下がった時に出るこ […]
2021-06-20 / 最終更新日時 : 2021-06-22 こどら 健康 踏んだり蹴ったり?泣きっ面に蜂?今度は帯状疱疹… もーーーーーーーーーーーーー と言っても牛ではありません、こどらです。 いやはや、私、何でこんなに不健康アピールをする羽目に陥っているのか。。。 帰国してすぐに本屋さんで何気なく手に取った細木数子さんの娘さんの占いの本に […]
2021-06-19 / 最終更新日時 : 2022-01-24 こどら 元駐妻の社会復帰 求職者支援制度の職業訓練の面接に行ってきました! 先日、求職者支援制度の職業訓練というものがあり、それに申し込んでみた話をまとめました。 関連記事:求職者支援制度の職業訓練に申し込み:駐妻の社会復帰 今週、その面接が都内某所で行われまして、久しぶりに都会まで出掛けてきま […]
2021-06-18 / 最終更新日時 : 2021-06-18 こどら エッセイ 頑張る人に贈る言葉:コロナ禍で転職した夫への感謝の話 最初にお断りしておきますが、、、今回の記事、かなりの妻バカ(親バカの妻バージョン)の独り言だと思います。 我が家は、危険な国を渡り歩く流浪の海外単身駐在生活(夫)を経て、シンガポールで二人暮らし、、、 からの、念願の日本 […]
2021-06-17 / 最終更新日時 : 2021-06-17 こどら エッセイ 目指せ読まれる雑記ブログ!でもどのカテゴリーにも属せない悩み このブログを初めてから1年4ヶ月。 最近、進路に迷っております。 ええモチロン、人生の辿るべき道筋についても随分とウロウロしておりますが、今回の話はブログの進路のこと。 当ブログ、「素人の雑記ブログは読まれない」という通 […]
2021-06-16 / 最終更新日時 : 2021-06-16 こどら シンガポールグルメ 本帰国後に初めてシンガポールの味が恋しくなった話 日本の食材は本当に美味しいです。 この春にシンガポールから本帰国してからというもの、日本の素材そのものの味が美味しくて、美味しくて、 毎日ウキウキと新鮮な食材をほくほくしながら脇目もふらずに食べていた我が家だったのですが […]
2021-06-15 / 最終更新日時 : 2021-06-15 こどら エッセイ パニック障害にならないために:不安になりそうな時の回避法 たまたま体調が悪い時に電車に乗って具合が悪くなって以来、何となく混んでいる電車が苦手、、、 そんな経験ないでしょうか。 私はこの2ヶ月くらい、すっかりぶり返してしまった自律神経失調症と闘っておりまして、、、 気温の温度差 […]