2021-06-04 / 最終更新日時 : 2021-06-04 こどら 料理 八王子の道の駅で新鮮野菜!葉付きのニンジンとカブの使い方 道の駅が大好きな我が家では、かなりの頻度で全国各地の道の駅を利用します。 そんな中、東京に唯一ある道の駅 八王子滝山には、毎回前を通れど足を踏み入れたことがなく、この度、初めて行ってきました。 私としたことが、外観の写真 […]
2021-06-03 / 最終更新日時 : 2021-06-29 こどら まとめ 求職者支援制度の職業訓練に申し込み:駐妻の社会復帰 シンガポールから帰国して早2ヶ月。 現在ハローワークに通い、失業給付金をいただきながら転職活動をしております。 実は私、家で出来るやりたい仕事があるのですが、 失業給付金は会社に勤めるべく求職活動をしている人のみが受け取 […]
2021-06-02 / 最終更新日時 : 2022-06-28 こどら 生活 北側日陰のアオダモ:梅雨前の病気予防と花の不思議 全世界の虫嫌いの皆様こんにちは。 2021年の今年は、梅雨入りが早いと聞きますが、関東はまだですね。 先日、梅雨のジメジメした時期に増えやすい、シロアリと黒いアイツことMr.Gを予防した話を書きました。 シロアリを予防し […]
2021-06-01 / 最終更新日時 : 2021-06-22 こどら エッセイ 月曜の朝から冷や汗:高齢者の運転と自分の運転について考える 月曜日は夫の出社時刻が早いので、朝は5時半に起きています。 ご飯を炊いてお弁当を作り、朝ごはんを作り、夫が出掛けてから掃除と洗濯をしていたら、8時半に電話が鳴りました。 誰だろうと出てみると夫からの着信で、なんと、夫方の […]
2021-05-31 / 最終更新日時 : 2021-05-31 こどら エッセイ これで本当に大丈夫?日本の感染予防で心配になること 本当は今日(2021年5月31日)までだった新型コロナの緊急事態宣言が、6月20日まで期間延長されましたね。 アジア人の免疫力の強さが効かず、若い世代でも重症化し、実際に夫の元同僚のインドの方が3人も、3週間ほどでバタバ […]
2021-05-30 / 最終更新日時 : 2021-05-31 こどら 生活 近所から聞こえてくる声を恐れる話:梅雨の前にG予防! うちのお隣さんは子育て世代の一家で、お子さんは小学4年生の男の子を筆頭に、元気な三兄弟。 最近その一番上のお兄ちゃんが、外で気になることを言っているのです。 近所にはその子たちと同年代の子供たちが沢山いて、平日は学校の下 […]
2021-05-29 / 最終更新日時 : 2021-05-28 こどら 自律神経 意識が遠のく経験!気温の変化が自律神経に与える影響 先日、女優の深田恭子さんが適応障害で女優業を休止するというニュースを拝見しました。 可愛くて大好きな女優さんなので、心配な気持ちと同時に不謹慎ながらも妙な親近感を覚えてしまったのですが、 それは何しろ、私自身も同じように […]
2021-05-28 / 最終更新日時 : 2021-06-08 こどら 生活 シロアリ注意!家に密着して生えたタイムを伐採しました 我が家ではシロアリ駆除の薬を撒いています。 虫全般的に大嫌いな私としては、網戸と同じくらい、生きていく上で超重要だと思っているシロアリ予防の散布薬。 その業者さんに言われているのが、家の周りに枯れ木を置かないように、とい […]
2021-05-27 / 最終更新日時 : 2021-05-27 こどら 健康 新型コロナで驚いたこと:日本とシンガポールとインドの悲報 最近、新型コロナの関係で、驚いたことが3つありました。 一つは驚いたと言うよりショッキングで、、、何というかもう、、、震えました。。。 地方の状況 先週、父親の代わりにWebからコロナのワクチン接種の予約をしたのです。 […]
2021-05-26 / 最終更新日時 : 2021-05-26 こどら 日記 マスクをして料理をしたら、料理人のご苦労を垣間見た話 先日、我が家に姪っ子ちゃんがやってきました。 現在8ヶ月で、弟にそっくりなので物凄く可愛く感じます。 今は新型コロナが日本中に蔓延している2021年5月。 今回は平日に、妹(弟のお嫁さん、義理の妹ですが「義理」という言葉 […]